ハリオの土鍋ご飯釜で炊くと驚くほどコメがおいしくなる

※当サイトはPRを含んでいます

食いしん坊です。

以前、Amazonでこの炊飯用の土鍋を買いました(これは旧型です、最新型は末尾に)。

透明なガラス蓋を探している最中に目に留まったのですが、何となく興味を持って土鍋ごとポチりました。

なるべく物を増やさないようにしてるのに、これは「震災で停電になってもガスコンロで使える」という名目で買っちゃいました。

実は以前普通の土鍋でご飯を炊いてみたことがあったのですが、火加減が難しくて米が焦げ付くわ張り付くわでキーッってなって一度きりでした。

それが、このご飯釜はものすごくイイのですよ!以下、数年にわたり使い続けた感想レビューです。

コンロの火加減が超楽

この土鍋釜は、浸水したご飯を入れたらひたすら強火にかけるだけなのです。

鍋に厚みがあって熱がじわじわ伝わるため、「はじめチョロチョロ、中パッパ」とか細かい火加減調節をやる必要なしです。

で、10分くらいで沸騰するとフタの上の穴から蒸気が出てピーと音がするので、火を止めて15分蒸らすだけ。ガスもあんまり使わないし、簡単すぎる!

MADE IN JAPANな萬古焼の土鍋ならではの蓄熱性の高さと遠赤外線効果で、ふっくらツヤピカご飯が出来上がるのだそうです。

炊飯土鍋のガラスフタがおもしろい

沸騰中は透明なガラス蓋から中の様子が見えます。

曇っちゃうのではっきりは見えませんが、「こんなにボコボコして泡だってるのかー」とか、「火を止めた時点では結構水があるのに、蒸らしている間に吸われるのかー」とか、炊飯の新発見がありました。

ハリオ おいしさが見える! フタがガラスのご飯釜 3合炊き GN-200B

そしてご飯が超おいしく炊ける

最近私がお気に入りのお米が、北海道のななつぼしです。粘りが少なめで味が良いのです。

私、小麦粉を食べるとてきめんに太るので、炭水化物の摂取はほぼ米からです。無洗米と玄米を気分でそれぞれ食べています。

で、今まで炊飯器で炊いたお米も結構おいしいと思っていたのですが、この土鍋で炊いたご飯を一口食べた瞬間に「なんじゃこりゃー!」となりました。

土鍋で炊いたご飯

お米の1粒1粒がしっかり立ち、甘みがものすごく出て、ツヤツヤふっくらかつ歯ごたえのあるごはんになっていたのです。塩だけで食べても十分おいしいのですよ。

今まで「塩むすび」なんて味気ないおにぎり食べられるかーと思ってたのに、このご飯なら塩だけで1個、海苔を巻いたらもう1個はいけます。米粒よ、今まで君の実力を引き出せてあげてなくてごめん…と思いました。

そして3合炊いたご飯が、そのまま1合以上胃袋に吸い込まれていきました。食べ過ぎ危険レベルです。

ハリオご飯釜の欠点と注意点

3合炊き土鍋はフタと合わせて3キロほどあり、結構大きくて重いです。
→軽くなった新型釜の紹介は文末に

一人暮らしやあまりお米を食べない方、いつも炊き立てを食べたい方は同製品の1-2合の方がいいかも。私は多めに炊いて冷凍しますが。

炊いた後は、鍋に米粒が少々引っ付きます。普通の土鍋よりは張り付きませんが、しばらく水につけておかないと洗いづらいです。

あと、3合炊いて沸騰すると上の空気穴から米汁がブシャブシャ噴出するので、2合分のお米で炊く方が周囲が汚れません。

もうひとつ、土鍋は直火専用なのでIHのお宅では使えません。ハリオの土鍋のためにカセットコンロも併せて買うくらいの価値はありますが。
→IHバージョン釜はこちらに

そして、おいし過ぎてご飯を食べすぎます。私のように一気に1合も食べると糖質過多で肥えます。

しかし、この土鍋があれば電気炊飯器がなくても生きていけそうだなあ。

いや、これには必要だったわ→ 炊飯器でキャベツと鶏肉を炊くレシピがなぜかとてもおいしい

3か月後の体験談追記

この記事の初掲載から3ヶ月使ってみました。白米炊飯には完全に炊飯器を使わなくなってしまいました。全然味が違うんだもの。

あと、米を浸水しておくのを忘れた朝にいきなり水を入れてそのまま炊いてみましたが、芯も残らずちょっと固めかな?くらいにおいしく炊けましたよ。

それと、ハリオ土鍋で玄米炊飯は難しいです。固くしか炊けません。炊飯器頼りです。

ご飯がくっつかないコツを発見

炊飯時にごま油を小さじ半分程度入れてから火にかけると、鍋肌に米粒が引っ付くのをかなり軽減できることを発見!何の油でもいいと思いますのでお好みで。

蒸気穴から米汁が噴出してコンロ周囲に飛び散るのは、火を止めたら上にお椀のようなものをかぶせてガードしておけば防げました。

ご参考にどうぞ。

さらにその後1年半使用しての追記

一度ガラス蓋を落として粉々に割りました…。結構重いので手が滑ると危険です。蓋だけ買いかえましたが。

あと、鍋部分もぶつけて少し欠けが出ています。次壊れたら1-2合釜の方にしよう。

またさらにその後の追記

最近初めた 作って撮れる料理写真カメラ教室<豚のしょうが焼き編> でこれでゴマご飯を作ったところ、お客様大絶賛でした。

自画自賛で恐縮ですがかなりおいしいです。ああほんと買ってよかった。コスパ最高です。

IH対応バージョンご飯釜も出た

ハリオさん、ステンレス製の炊飯鍋も出されていました。


ステンレスとアルミの4層構造で万古焼ではありませんが、熱をまんべんなく伝え、ご飯を炊き上げます。

内面はフッ素コートが施されており、ご飯がこびりつきにくくなっているのは便利そうです。

ご飯以外に煮込み料理にも使えるため、一人暮らしでモノを増やしたくない方は鍋兼用で使えてよさそうですよ。

フタを再び割る

ガーン。

ハリオのご飯釜の割れた蓋

梅酒の瓶に衝突させてしまったら、パッキーンと真っ二つになりました…。再びふただけ買いました。

ちなみにこの梅酒ビンは全くの無傷でした。つ、つええ。

2020年、新型ご飯釜が出ていた

↓モデルチェンジしていました。


旧型との違いを比較すると

  • 蓋の取っ手の形状が変わって置きやすくなった
  • 釜が小型化し、ご飯もくっつきづらくなった
  • 総重量が約3300g→約2800g とかなり軽量化した

と、ハリオさん頑張っていらっしゃいます。

炊飯時の味の違いはわからないので何とも言えませんが、スペックだけ見るとこっちの新型がいいなーと思います。今は新型のほうが安いですし。

特にフタは置きやすくなったので、私のように数回割っている人間には安全度が上がっておすすめです。