新潟旅行2 日本酒造見学から、ひたすら自転車で巡る新潟市

※当サイトはPRを含んでいます

新潟旅行1 米と肉と日本酒と魚の続きです。

時計回りでぐるっと新潟市巡り

2日目もまずレンタサイクルで自転車を借りて、新潟市内を走り回りました。青ラインが走行ルート。

↓クリックで拡大
新潟市地図

実際はこのルートより寄り道したので、もっと走ってます。ママチャリ(しかもこの日はギアなし)で初めて1日30キロくらい走りました。

新潟は車が多いので、自転車で走るのには結構気を使います。途中で路肩がほとんどなくなったり、信号がない道を渡らないと先に行かれなかったり、体力より神経が疲れました…。

2日目もそこそこ風が強かったので、顔に貼りつく髪の毛がうっとうしかったです。あー、丸坊主にしたい!(結構本気)

今代司 日本酒造見学

この日最初は予約しておいた今代司の酒造見学へ。新潟駅から歩いても20分弱です。

こんな駅近くにも酒造があるんだーと思ったら、もともとは蔵の前の道が川だったそうで、それでこの場所に建ったそうです。

この柱の黒い色は、石炭時代のススだとか。年季が入っています。

今代司酒造

こちらの酒造では3月までで全部お酒を作ってしまうそうで、今の5月は仕込みだけだそうで製造風景は見られませんでした。

この仕込みタンクはサーマルタンクで、下に温度調節するための機械がついています。

サーマルタンク

途中、気になるおかん酒自販機が。

おかん酒自販機

これは、昭和40年代に立ち飲み屋や新潟の駅にあった熱燗の自販機です。
穴の開いてない50円玉のころだとか。
一瞬で日本酒が熱くなる優れものの機械ですが、カップ酒などが出てきた影響であまり普及しなかったそうです。

ところで、「こうじ」って「麹」という字と「糀」という字を目にしますが、どう違うのだろうと今までぼんやりと考えておりました。

日本酒を仕込む時に、お米の表面に花が咲いているように見えるから「糀」という字があるんだということを知りました!

試飲コーナーには、日本酒以外にも変わった商品がありました。

麹・乳酸発酵甘酒もと

麹・乳酸発酵甘酒「もと」です。うまみのあるヨーグルトのような味でおいしかったです。

新潟地元のスーパーに寄り道

旅行した際、その地域のスーパーマーケットに入るのが好きです。
お土産屋さんにないものが売っていたり、あるものでも結構安かったりします。
今回2件入りました。

1件目は、イオンのマックスバリュ。

マックスバリュ

酒処ならあるに違いないと思った麹発見!大量に入って 410円。安い♪

竹林味噌麹

そして、新潟産の大豆で仕込んだ醤油 399円と、珍しい枝豆納豆 142円もゲット。

醤油・枝豆納豆

醤油と麹で我が家の定番、醤油麹を作るんだ~。

詳しい作り方はこちら

まあ、漬けて混ぜるだけなんですが。塩麹はあまりハマりませんでしたが、醤油麹はもうなくてはならない調味料です。

コンプル流は、できあがった後にミキサーにかけて麹の粒を滑らかにします。そうすると醤油差しに入れても使えます。

2件目は、初めて見たウオロクというスーパーへ。新潟で展開しているスーパーだそうです。

ウオロク

ここではお昼のおこわ 284円 と、湊屋藤助という日本酒 180ml 380円 を買いました。有名な上善如水のメーカーの日本酒でした。まだまだ走るので、お酒は家までおみやげに。

湊屋藤助と五目おこわ

鳥屋野潟公園でランチ

鳥屋野潟公園

名前からして水鳥でもいそうなのかなーと行ってみたら、濁った沼でちょっとイメージ違いでした。芝生は広々としています。

鳥屋野潟公園

広場のベンチで、さっきスーパーで買った五目おこわをいただくとします。おお、新潟産こがねもちのお米も固すぎず柔らかすぎず、いい粘り加減ですよ!さすが新潟。

なんとなく道の駅新潟ふるさと村へ

これ以降は特に目的地もなかったので、道の駅新潟ふるさと村に向かってみることにしました。おみやげがたくさんあります。

新潟ふるさと村

到着時点でもう20kmくらいママチャリをこいでいたので、かなり疲れていました。

そういえば、ふるさと村からは信濃川を流れて新潟駅近くまで行くフェリーがあったはず!と思って調べたら、新潟ふるさと村に着いた15時に最終便が出発しておりました…早いよー。

まあ、今回はきっちり計画を立てない旅なのでこういう事態も仕方なしです。

ちなみにフェリーは、水上バス信濃川ウォーターシャトル です。自転車も載せられます。

船がないので、またチャリチャリ漕いで帰るしかありません。

とりあえず、道の駅新潟ふるさと村の館内をうろうろして帰りの養分補給です。

ここで初めての雪室コーヒーというものを目にしました。雪で作った天然冷蔵庫で熟成したコーヒー豆だとか。

まずはジェラートを。雪室コーヒーとル・レクチェ(洋ナシ)です。

ジェラート

結構暑い日だったので、ヒンヤリ感が最高!どちらのジェラートも風味が良くておいしかったです。

せっかくなので、普通の雪室コーヒーも飲んでみました。

雪室コーヒー

ほほう、なかなかまろやかな上に香りよくておいしいコーヒーですね。アイスカフェラテにしたいところでした。

日本酒飲み比べバーもあったのですが、ここからさらに自転車こいで帰らないといけないので見送りました…残念。

日本酒バー

道の駅新潟ふるさと村で買ったのは帰りの水分だけ。
魚沼の水 123円。軟水ですが鉱物味を感じます。

魚沼の水

新潟駅に帰還して再びぽんしゅ館に

道中、スマホのGoogleマップのナビのおかげで道に迷わずかなり助かりました。

が、帰りはなるべく車の少ない道を走りたかったので、ナビの案内する道とは違うところをいろいろ走ったせいで結構迷走しました…。

おかげで自転車を返して新潟駅に戻ったら、残り時間があとわずか!でも、今日ここまで我慢した日本酒を飲んで帰らなければ!と何かに闘志を燃やして、前日に行ったぽんしゅ館にもう1度駆け込みました。

前日とは違う日本酒を5種類いただきました。

個人的な印象ひとことメモ。

・純米吟醸 山古志… 酸っぱさが目立つ
・特別純米酒 越後長岡藩… ふわっとくる旨みがある
・純米吟醸 越の花… 米の味が濃い
・大吟醸 越後桜… 甘くて尖った味
・特別本醸造 峰の白梅… 辛くて広がる味がある

そして、残り数分で新潟最後の食糧のおにぎりをゲットし、無事新幹線に駆け込み着席!このおにぎりもやっぱりおいしかったです。

新潟米おにぎり

普段糖質はあまり摂らないようにしているのですが、今旅ではお米がおいしくてたらふくいただいてしまいました。

いやー、新潟は実に食と日本酒の満足度が高いところですね。またいつか飲んで食べに来たいです。